kouzy

Family:家族の絆を守ろう!

LOG 会えない息子の夢を見た。会えて抱きしめて、抱っこをしたらキスをしてくれた。「寂しかったね」と言いあった。涙が出た。夢から覚めて、11ヶ月前の息子の記憶だった。今はだいぶ身長も伸びて抱っこも重たいし恥ずかしいだろう。息子も同じ気持ちだろうか。どんな気持ちでいるのだろう。想像するしかなくて、また泣いた。記憶が止まっている。

一年前LOG 会えない息子の夢を見た。会えて抱きしめて、抱っこをしたらキスをしてくれた。「寂しかったね」と言いあった。涙が出た。夢から覚めて、11ヶ月前の息子の記憶だった。今はだいぶ身長も伸びて抱っこも重たいし恥ずかしいだろう。息子も同じ気...
Family:家族の絆を守ろう!

⭐️乳児は産まれて半年で、パパと他の男性は区別が付くし、1歳にもなれば、他人が抱っこすると泣き喚き、嫌だと表現できるきるようになる。母性優先ってなんなんだ一体!

Log

LOG 今日は33週の産婦人科医院での検査の日。長く待たされた結果、血圧が高く、尿にタンパクが出ていた。妊娠高血圧症候群だ。帝王切開になるリスクがあある。仕事場に明日から産休を早めてもらうようにお願いした。無事に、安産で生まれてくることを祈っている。

昨夜の白菜豚しゃぶ鍋
Family:家族の絆を守ろう!

👎ひとり親家庭爆誕!: 精子バンク、国内利用150人超 商業ベース、議論先送り(共同通信) – Yahoo!ニュース

デンマークにある世界最大の精子バンク運営企業「クリオス・インターナショナル」から精子の提供を受けた日本国内の利用者が、今年11月までに150人を超えたことが17日、同社への取材で分かった。第— 読み進める news.yahoo.co.jp/...
Family:家族の絆を守ろう!

必読:【まさかの法的トラブル処方箋】男女共同参画と単独親権の矛盾 結婚が破綻…そこに潜む法律の“罠” その2 – SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

【まさかの法的トラブル処方箋】男女共同参画と単独親権の矛盾 結婚が破綻…そこに潜む法律の“罠” その2 - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト— 読み進める www.sankeibiz.jp/econome/amp...
Family:家族の絆を守ろう!

離婚事件を扱う「オススメ弁護士」16選 | 弁護士の倫理について考える

離婚事件を扱う「オススメ弁護士」16選 | 弁護士の倫理について考える— 読み進める legal-ethics.info/
Family:家族の絆を守ろう!

”連れ去り”の闇、3年間、毎月19万円を妻に払い続けても我が子に会えない男の苦悩(デイリー新潮) – Yahoo!ニュース

結局、3年間の闘いで、野崎が勝ち取ったものは、3カ月に1度、妻から届く子供たちの写真だけだった。彼はこの間、子供に会えぬ絶望を乗り越えながら、職場に通い続け、毎月欠かさず19万円を妻に支払い続けて— 読み進める news.yahoo.co....
Family:家族の絆を守ろう!

日本人親の子ども連れ去りに、世界がNO! EU議会が政府に禁止要請 変わるか社会通念(47NEWS) – Yahoo!ニュース

7月8日、欧州議会は、日本国籍とEU籍の両方を持つ子どもを日本人の親が連れ去ることを禁止するよう求める決議を、圧倒的賛成多数(賛成686、反対・棄権9)で採択した。といわれても、多くの日本の読者に— 読み進める news.yahoo.co....
Family:家族の絆を守ろう!

こういうお父さんもたくさんいると思います:「小遣い月1万3000円、昼食代込み。家事育児も疲れた」という夫に同情の声相次ぐ : お料理速報

食と料理をテーマにしたネットの反応まとめブログ— 読み進める oryouri.2chblog.jp/archives/10318497.html
Family:家族の絆を守ろう!

パートナーシップに努力とスキルは必要だ!:パートナーに「感謝を伝える」には何と言うのがベターなのか? – GIGAZINE

愛する人に感謝の気持ちを伝えることは、2人の関係を長続きさせるためには重要です。しかし、感謝を伝える言い方にも「感謝の効果を最大化させる表現」と「あまり効果がない表現」があることが、研究により判明しました。— 読み進める gigazine....
Log

To Do:妻の足のむくみについて調べる:妊婦のむくみはなぜつらい?【妊娠中のトラブルシューティング・6】 | kodomoe(コドモエ)—「親子時間」を楽しむ子育て情報が満載!

妊娠するとカラダのあちこちが痛かったり、お腹が張ったり……。マイナートラブルが絶えないものの、その対処法がわからない人も多いはず。そこで、産前産後のママの身体を整える助産師の是枝貴子さんが、妊婦の痛みや辛い症状のメカニズムとその対処法をレク...
Family:家族の絆を守ろう!

☆今日は1人で休みの日。ひとりだと、独身だったときの気分を想い出す。1人の時しかできないことをしよう。訴状を書こう。そして家の中を産まれてくる娘のために整理しよう。

Health

☆ 新型コロナの感染者数ばかりを報じているけれど、発症者数はどうなんだろう。インフルエンザだって症状がないのに、簡単に検査しないでしょう。感染者数をあげろ!との圧力でもあるのでしょうか?!

Family:家族の絆を守ろう!

LOG ひとりの休みの昼ごはんは、スパゲッティのナポリタン。ケッチャップやソースなどで少し 甘く味付け。産まれてくる娘にもいつか作って上げよう。これからの人生を楽しく生きよう。会えない息子のことは絶対諦めない。

Family:家族の絆を守ろう!

暖かい風が吹く記事をありがとうございます:ささやかだけれども、ずっと子どもたちの幸福を祈る別居親たちの姿 – tanakatosihide’s blog

今年は、これまで共同親権を模索してきた人々の思いが一気に集約される年になったと思う。 長くこの運動に携わってきた方からすれば、「あの数年前も同じような鼓動があった」と振り返ることだろう。 また、当事者たちのそれぞれの「運動論」からすれば、運...
Family:家族の絆を守ろう!

別居親との「面会交流権」制定を 子が初の原告、国を提訴 東京地裁 – 毎日新聞

離婚や別居によって親に会えなくなったのは、国が親子の面会交流権を定める立法を怠ったからだとして、父母の別居時に未成年だった子3人が11日、1人当たり10万円の国家賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。代理人によると、父母が原告となる同種訴訟...
Family:家族の絆を守ろう!

フォロー必須:「離婚後の面会交流」法整備求め子らが提訴 | NHKニュース

【NHK】親が離婚した後に離れて暮らす親と会えなくなったのは国が「面会交流」についての法整備を怠っているためだとして、面会交流がで…— 読み進める www3.nhk.or.jp/news/html/20201111/amp/k1001270...
Log

この抱っこ紐が欲しい!:新生児から使える抱っこ紐 ZERO(ゼロ)  新生児特化 | 新生児抱っこ紐 | 抱っこ紐専門店・キューズベリー

この抱っこ紐が欲しい!:新生児から使える抱っこ紐 ZERO(ゼロ) 新生児特化 | 新生児抱っこ紐 | 抱っこ紐専門店・キューズベリー
Log

コロナ禍での出産について:立会/面会禁止の産婦人科が多い中、パパは育児のスタート地点に立てない。立会いは認めて欲しい。PCR検査もしますし。:「毎日泣いている」「とても苦しい」コロナが変えた出産と産後育児、過酷な実態(ハフポスト日本版)

「毎日泣いている」「とても苦しい」コロナが変えた出産と産後育児、過酷な実態(ハフポスト日本版)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
Family:家族の絆を守ろう!

必携:実子誘拐「子どもの連れ去り問題」-日本は世界から拉致大国と呼ばれている | はすみとしこの世界

実子誘拐「子どもの連れ去り問題」-日本は世界から拉致大国と呼ばれている | はすみとしこの世界— 読み進める hasumi29430098.blog.fc2.com/blog-entry-2.html
Family:家族の絆を守ろう!

助産師さんの出産育児YOUTUBEをご紹介:未熟なパパが多すぎる問題。家族の絆を構築するのは意識と知識とスキル。広げよう、共同養育・家族の絆を大切にしよう!

Family:家族の絆を守ろう!

独り言:共同親権反対派は、論理的に反論できないから、最後には必ず、根拠なく人格批判になり煽り発言になる。同じ義務教育を受けている者として、情けなく感じる。

Family:家族の絆を守ろう!

必読:親権の過剰行使による子の引き離しは違法であり、親子への精神的虐待:児相で保護の子、保護者と毎日面会可能に 明石市が異例の運用(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース

兵庫県明石市は5日、児童相談所で一時保護された子どもが希望した場合、保護者との面会が毎日できる運用を始めると発表した。学校にも希望する全員が通えるように、付き添いなどの態勢を整える。面会が毎日でき— 読み進める news.yahoo.co....
Log

【弁護士が話す】連れ去り後の子どもの洗脳について – YouTube

YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。— 読み進める m.youtube.com/watch
Family:家族の絆を守ろう!

⭐️‪少数を大事にながら、最大多数の最大幸福を追求することが大事ですよね。‬
‪同居親の幸せ数‬
‪+別居親に会えない子どもの幸せ数‬
‪+子どもに会えない別居親の幸せ数‬
‪=合計A‬
‪同居親の幸せ‬
‪+別居親に会える子どもの幸せ数‬
‪+子どもに会える別居親の幸せ数‬
‪=合計B‬
‪AとBどちらの幸せ数が多いですか?‬

Family:家族の絆を守ろう!

【2021年民法改正】子育て改革のための共同親権プロジェクト

未だに「男性は仕事、女性は家庭」!? 男女平等の子育てに変革するために民法を改正しよう! 私たちは2021年までに単独親権制度から共同親権制度への転換を求めます。— 読み進める joint-custody.org/
Log

交際相手の女性「暴力ふるわれていない」 宮崎大輔容疑者も暴行 容疑を否認(メ〜テレ(名古屋テレビ)) – Yahoo!ニュース

MK: 何なのでしょう?名誉毀損で損害賠償請求を警察にすべき案件。
Family:家族の絆を守ろう!

3年前の連れ去りから掲げているミッションステートメント。「どんなことが起きても子どもの親であることは変わらない。最高に良い父親であり続ける」なぜ会えなくさせるのか、理解したくてもできない。

これからも頑張ってできることをやっていこう!
Family:家族の絆を守ろう!

家族誌: 寒くなってきた11月の夜は、豚キムチ鍋にして、ハフハフ美味しくいただきましょう。気持ち多めにみりんを入れて甘目に仕上げました。奥さんは喜んでくれました。

さあ、いただきましょう!もうすぐ煮えるぞ
Family:家族の絆を守ろう!

☆面会交流債務不履行について損害賠償請求をしよう!まずは訴状を書こう!

まずは本を買ってみた。 上記の二冊だ。訴状を書かないといけない。家裁への間接強制の申立と違い、書式はないので、自分で書かないといけない。さあてどんな内容を書かないといけないのかな。