LOG: 親権を失った親は弱い。共同養育が本当にできるは、権利も責任も共同で持てる、共同親権になってからだ。離婚しても、子どもの前で大きな声でどなる元妻。息子がいい子にして勉強しないとパパには会わせない、とか。

彼女は息子の引き渡し時に、あたりかまわず大きな声で、勉強しなさい、しないとパパに会わせないと、息子を指さして怒っていた。

子どもの前で大きな声で怒鳴らなくてもよいでしょうに。

これからは毎週は会えなくなるかもしれない。
裁判所で約束したことが、最低限の取り決めとして仕方なく守るのだろうか。
月二回、そのうち一回宿泊面会。

子どもの前で怒鳴る彼女に、すごくストレスを感じて、気分を悪くされた。久しぶりだ。離婚をしてから2年間、このストレスもなかったのに。

彼女に彼氏ができてからこれだ。

親権を失った親は弱い。共同養育が本当にできるのは、権利も責任も共同で持てる、共同親権になってからだ。

溜息だ。はぁ。

 

LOG:面会交流は親子の至福の時。離れて暮らす息子との最近の状況。


続けたい息子とパパの気持ちを考慮せず、スイミングスクールを辞めると言う。今日は残り少ない、スイミングスクールにきた。

離婚してから2年半。週1ー2回息子と会ってきた。ところが最近、元嫁には彼氏ができて、一緒に暮らしている。
自分も新しい女性と暮らしているので、それ自体はお互いにとっては良いことだけれど、息子にとってはどうなのだろう。複雑な環境で、複雑な人間関係の中で、整理がついているのだろうか。

その元嫁の彼の示唆かわからないけれど、元嫁は、実の親は会わないでも良いという言葉が出始めてきた。
以前より父親と息子が会うことに消極的になってきた。次の面会交流日がなかなか決まらない。

引き離しされる恐怖は、息子が大人になるまで続くのだろうか。

子どもが泣く理由はたくさんあるけれど、パパと
ママが離婚した上に、仲良かった一方に親と会えない悲しみは、親がなんとかできる親の責任なんだよ。

親のせいで子どもの人生に穴をあけてしまった。穴を埋める努力をしようよ。

いつまで経っても変わらない、自分勝手な自己中心的なママに怒りを覚える時がまだある。

でも自分はその怒りを、以前のようには、彼女にぶつけない。ぶつけても彼女は変わらないし、息子と会わせてもらうことの逆効果だ。

息子のためには何でもやる。命をかけて子どもを守る。その本気度をどうやって相手に伝えようか。

はやく息子がお大きくなって、自由に会えるようになりたい。それまでの辛抱だ。

親子の絆をもっと強くしよう。

「『本当の親』にならなければいけない」という道徳~単独親権派のアポリア(田中俊英) – 個人 – Yahoo!ニュース

それら暴力オトコたちが強迫的に抱いてしまっている「『本当の親』にならなければいけない」という道徳を、それに対立して否定するという行為そのもので、その道徳を認めてしまうことになる。
— 読み進める news.yahoo.co.jp/byline/tanakatoshihide/20191005-00145399/

虐待認定すると…1年で養子縁組 海外は子どもどう守る:朝日新聞デジタル

千葉県野田市の小学4年、栗原心愛(みあ)さんが虐待死した事件で、両親による虐待が疑われた心愛さんを柏児童相談所が一時保護しながら自宅に帰したことに批判が集まりました。児童虐待の件数が多い一方で、対策…
— 読み進める www.asahi.com/articles/ASM5K6D25M5KUHBI02V.html

ハウスハズバンドの1日

今日は息子と会えず家で、掃除と洗濯、そして料理を作った。

豚煮は1時間以上煮込んで、肉はトロトロになった。

明日のお弁当にも持って行こう。

⭐️5でました!

僕は息子にEQを高めて貰いたい。

4歳の時に息子と一緒に引っ越されて、思うように会えなくなった息子とは、今は週1回のペースで会っている。というか、会わせてもらっている。元妻に。

その元妻は、7歳になった息子に対してとても厳しい教育ママと化している。

7歳になると男の子でも、素直に言うことを聞かなくなる。それが当たり前だ。もっと言うことを聞くようにしつけを厳しくしないといけないと思っている。

でもね、厳しくしぎても、子どもは遊ぶのが楽しくて、それが主な仕事なんだと思う。勉強を無理やりやらせても、逆効果で、嫌いになるんじゃないかな。

IQのかわりにEQを伸ばせるように、教育した方が良いと思う。そこでこんな本を買った。

さて、これをどうやって元妻に伝えようか。

息子にどうやって話をして行こうか。パパとしての役目は、1週間に1度しか会えないけれど、重要なんだと思う。

息子の居場所のひとつになって、一番安心できる場所を用意してあげたい。

こんなのに税金つぎ込むな: 富士通、「はじめての自分専用PC」に最適な“小学生専用”14型ノート – PC Watch

富士通、「はじめての自分専用PC」に最適な“小学生専用”14型ノート – PC Watch
— 読み進める pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1126875.html

LH35/LH55ともに14型1,366×768ドットの非光沢液晶ディスプレイを搭載するが、LH55は360度回転式ヒンジを採用し、2in1として利用でき、タッチ操作と付属のアクティブペン(Microsoft Pen Protocol、1,024段階筆圧検知)でのペン入力に対応する。

そのほかのおもな仕様は共通で、Celeron 3865U(2コア/1.8GHz)、DDR4-2133メモリ4GB、128GB SATA SSD、OSはWindows 10 Homeを搭載。

インターフェイスはUSB 3.0×2、USB 2.0、HDMI、IEEE 802.11ac対応無線LAN、Bluetooth 4.2、Gigabit Ethernet、SDカードリーダ、約92万画素前面/約500万画素背面Webカメラ、音声入出力。

本体サイズは338×247×24.7mm(幅×奥行き×高さ)。重量はLH35が約1.75kg、LH55が約1.93kg

これいいかも:「文具感」を大事にしたキングジムの6.8型デジタルノート「フリーノ」、Makuakeでプロジェクト開始 | マイナビニュース

キングジムは12月4日、「書く」ことを追求したというデジタルノート「フリーノ」を発表しました。クラウドファンディングサービス「Makuake」で同日からプロジェクトを開始。2019年12月4日~2020年2月28日の期間で、支援を募集します。
— 読み進める news.mynavi.jp/article/20191204-freno/

虐待・育児放棄・貧困……この国には施設で暮らす子どもが4万人もいる!(森山 誉恵) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)

日本にはいま、親の虐待や経済的貧困が理由で親元で暮らせない子どもたちが約4,7000人いる。どんな状況にある子どもたちが、どんな場所で生活をしているのか?
— 読み進める gendai.ismedia.jp/articles/-/44839

宿泊面会交流で、帰り道で出た息子の涙。。。。

息子は明日からまた学校。帰りぎわ、息子が、ぼそっと言った。

「昔さ、パパとママが喧嘩しなかったらよかったね」

彼は少し涙が出て手で拭いていた。

息子のその気持ち、元妻はわかっているのだろうか。

僕は、ごめんねと言って抱きしめるしかできない。

ごめんね。

家族交流、親子交流は妨げられてはならない: 親子の交流だけでなく、祖父母との交流も守られるべき。

夏依頼実家に帰っていなかったので、息子と2人で父母の家に遊びに行った。

みんな笑顔で喜んでいた。

家族一族の交流が、勝手な大人のわがままが理由で断絶されてしまうことは、良くないことだと国民一人一人が認識してほしい。