Log

人間は騙されやすく、自分たちの自尊心を高めるためならばあるグループに対しての差別も出来てしまう Arisa Ishikawaさんによる「これまでに行われた一番興味深い科学実験は何ですか?」への回答 https://bit.ly/3OFENsn

人間は騙されやすく、自分たちの自尊心を高めるためならばあるグループに対しての差別も出来てしまう Arisa Ishikawaさんによる「これまでに行われた一番興味深い科学実験は何ですか?」への回答 — kouzy (@kouzyt) Jul...
Log

国民の相違より個人間の相違の方が大きいと思います。この現代社会、国の関係より個人間の関係構築を築く努力を一人一人が努力すべきだと思います。ロシアや韓国に以前付き合っていた彼女がいたら、考え方はだいぶ変わるだろうな。真の平和を望むなら。

国民の相違より個人間の相違の方が大きいと思います。この現代社会、国の関係より個人間の関係構築を築く努力を一人一人が努力すべきだと思います。ロシアや韓国に以前付き合っていた彼女がいたら、考え方はだいぶ変わるだろうな。真の平和を望むなら。 — ...
Log

もうさ、平和を望むのなら、国際関係より個人関係の構築に各個人が力を入れたらいいと思うよ。 ロシアに中国に、韓国に友人を作ろうというプロジェクトってないの!?

もうさ、平和を望むのなら、国際関係より個人関係の構築に各個人が力を入れたらいいと思うよ。ロシアに中国に、韓国に友人を作ろうというプロジェクトってないの!? — kouzy (@kouzyt) Jul 1, 2022from Twitter ...
Log

笑い 平野 幸司 (Koji Hirano)さんによる「子供が書いた詩で、『これは!』と思ったものを教えてくれませんか?」への回答 https://bit.ly/3bxGOrM

笑い 平野 幸司 (Koji Hirano)さんによる「子供が書いた詩で、『これは!』と思ったものを教えてくれませんか?」への回答 — kouzy (@kouzyt) Jul 1, 2022from Twitter July 02, 202...
Log

必読 子の連れ去りは、警察、区役所をはじめとする役所が税金を使って不可欠な役割を果たしているということ 親権制度以上に深刻な問題がなぜ議論されないのか 連れ去りの本当の闇がなぜか語られない件:弁護士の机の上:SSブログ https://bit.ly/3a85SoZ

必読 子の連れ去りは、警察、区役所をはじめとする役所が税金を使って不可欠な役割を果たしているということ 親権制度以上に深刻な問題がなぜ議論されないのか 連れ去りの本当の闇がなぜか語られない件:弁護士の机の上:SSブログ — kouzy (@...
Log

2021年以降の円安の原因はなんですか? https://bit.ly/3a4j1j5

2021年以降の円安の原因はなんですか? — kouzy (@kouzyt) Jul 1, 2022from Twitter July 01, 2022 at 09:45PMvia IFTTT
Log

離婚後の「共同親権」導入は是か非か、歓迎論と慎重論が交錯 https://bit.ly/3OsyGHP

離婚後の「共同親権」導入は是か非か、歓迎論と慎重論が交錯 — kouzy (@kouzyt) Jun 28, 2022from Twitter June 28, 2022 at 02:51PMvia IFTTT
Log

なぜ反対なんだか。。。。 ただの韓国人へのヘイト発言ばかりじゃん。普通に考えておかしいと思わないのかな。日韓海底トンネル賛成です! https://bit.ly/3HPRePP

なぜ反対なんだか。。。。 ただの韓国人へのヘイト発言ばかりじゃん。普通に考えておかしいと思わないのかな。日韓海底トンネル賛成です! — kouzy (@kouzyt) Jun 25, 2022from Twitter June 26, 20...
Log

RT @hyakutanaoki: おいおい、その10代の男性は事故で亡くなったんやろが! 厚労省がバカなのか、テレビ局がバカなのか、どっちや? https://bit.ly/3HPrWBj

RT @hyakutanaoki: おいおい、その10代の男性は事故で亡くなったんやろが!厚労省がバカなのか、テレビ局がバカなのか、どっちや? — kouzy (@kouzyt) Jun 25, 2022from Twitter June ...
Log

こうやってあなたは洗脳を受けている: あなたの知らない「詐欺グラフ」の世界(随時更新中)|けんけん|note https://bit.ly/3OnsJM9

こうやってあなたは洗脳を受けている: あなたの知らない「詐欺グラフ」の世界(随時更新中)|けんけん|note — kouzy (@kouzyt) Jun 24, 2022from Twitter June 25, 2022 at 06:26...
Log

RT @fujisawasumio: 私も賛同します。 子どもに会いたくても併せてもらえない親の声を聞いています。時にはDVのでっち上げもあって面会できないというケースもあるようです。その解決のためにも「共同親権」は必要だと思います。 https://bit.ly/3n5RSii

RT @fujisawasumio: 私も賛同します。子どもに会いたくても併せてもらえない親の声を聞いています。時にはDVのでっち上げもあって面会できないというケースもあるようです。その解決のためにも「共同親権」は必要だと思います。 — k...
Log

RT @Y50821138: 夫婦喧嘩をしたら子どもを連れ去られてしまう可能性があるかと思うと、恐ろしくてこの国で子育て出来ません #共同親権希望 #連れ去り厳罰化希望 #DV厳罰化希望 https://bit.ly/3N88ctz

RT @Y50821138: 夫婦喧嘩をしたら子どもを連れ去られてしまう可能性があるかと思うと、恐ろしくてこの国で子育て出来ません#共同親権希望#連れ去り厳罰化希望#DV厳罰化希望 — kouzy (@kouzyt) Jun 22, 202...
Log

離婚後の共同親権提案へ 子に関する決定、両親で 法務省 | 毎日新聞 https://bit.ly/3xyG3pS

離婚後の共同親権提案へ 子に関する決定、両親で 法務省 | 毎日新聞 — kouzy (@kouzyt) Jun 20, 2022from Twitter June 21, 2022 at 08:43AMvia IFTTT
Log

千葉県八千代市ナウ イイネ! 自分が最高齢者じゃない町!

千葉県八千代市ナウ イイネ! 自分が最高齢者じゃない町! — kouzy (@kouzyt) Jun 16, 2022from Twitter June 16, 2022 at 02:19PMvia IFTTT
Log

要チェック!こども家庭庁、来年4月始動へ こどもの権利守る基本法も成立(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース https://bit.ly/3xTSjml

要チェック!こども家庭庁、来年4月始動へ こどもの権利守る基本法も成立(朝日新聞デジタル)#Yahooニュース — kouzy (@kouzyt) Jun 15, 2022from Twitter June 15, 2022 at 03:3...
Log

日本は人権後進国なので。「これで“司法審査”と呼べるのか」 児童相談所による一時保護時に裁判所の承認を要する改正法が成立 当事者からは疑問の声 【検証・児童福祉法改正(1)】(関西テレビ) #Yahooニュース https://bit.ly/39neEPx

日本は人権後進国なので。「これで“司法審査”と呼べるのか」 児童相談所による一時保護時に裁判所の承認を要する改正法が成立 当事者からは疑問の声 【検証・児童福祉法改正(1)】(関西テレビ)#Yahooニュース — kouzy (@kouzy...
Log

「共同親権」参院選を前に静かなる“ヤマ場”、自民党が民間試案を討議 – SAKISIRU(サキシル)う https://bit.ly/3zqH1XU

「共同親権」参院選を前に静かなる“ヤマ場”、自民党が民間試案を討議 – SAKISIRU(サキシル)う — kouzy (@kouzyt) Jun 8, 2022from Twitter June 08, 2022 at 09:54PMvi...
Log

日本よ!変われ!! 家族破壊する法制審部会「中間試案」 | オピニオンの「ビューポイント」 https://bit.ly/3tnDTbf

日本よ!変われ!! 家族破壊する法制審部会「中間試案」 | オピニオンの「ビューポイント」 — kouzy (@kouzyt) Jun 7, 2022from Twitter June 08, 2022 at 06:45AMvia IFTT...
Log

離婚後も「共同監護を」民間団体が独自試案とりまとめ(産経新聞) – Yahoo!ニュース https://bit.ly/3x8oqhy

離婚後も「共同監護を」民間団体が独自試案とりまとめ(産経新聞) - Yahoo!ニュース — kouzy (@kouzyt) Jun 2, 2022from Twitter June 02, 2022 at 04:14PMvia IFTTT
Log

はああーー?!まずは大人の自分からやれよ!怒り、会社では部下を呼び捨て、国会でも君付けしとるだろうが!:「あだ名」「呼び捨て」は禁止、小学校で「さん付け」指導が広がる #SmartNews https://bit.ly/3wSrcHI

はああーー?!まずは大人の自分からやれよ!怒り、会社では部下を呼び捨て、国会でも君付けしとるだろうが!:「あだ名」「呼び捨て」は禁止、小学校で「さん付け」指導が広がる #SmartNews — kouzy (@kouzyt) May 28,...
Log

お気に入りレシピ:崎陽軒こえたシウマイ by JJJ子のククパ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが368万品 https://bit.ly/3GlaR1k

お気に入りレシピ:崎陽軒こえたシウマイ by JJJ子のククパ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが368万品 — kouzy (@kouzyt) May 26, 2022from Twitter May 26, 2022 at ...
Log

変わる児童手当 6月から原則「現況届」の提出不要に(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース https://bit.ly/39SD1EH

変わる児童手当 6月から原則「現況届」の提出不要に(朝日新聞デジタル)#Yahooニュース — kouzy (@kouzyt) May 26, 2022from Twitter May 26, 2022 at 01:03PMvia IFTT...
Log

社会問題を個人問題化しても無意味:デンマークの心理学者「人生の最適化とか言ってると逆に人生を詰むぞ」 | パレオな男 https://bit.ly/3MEQYog

社会問題を個人問題化しても無意味:デンマークの心理学者「人生の最適化とか言ってると逆に人生を詰むぞ」 | パレオな男 — kouzy (@kouzyt) May 21, 2022from Twitter May 21, 2022 at 12...
Log

これは良記事: 世界汚職度ランキング デンマーク・フィンランド・NZが清潔度1位 日本の順位は?(ITmedia ビジネスオンライン) – goo ニュース https://bit.ly/3wAhVni

これは良記事: 世界汚職度ランキング デンマーク・フィンランド・NZが清潔度1位 日本の順位は?(ITmedia ビジネスオンライン) - goo ニュース — kouzy (@kouzyt) May 21, 2022from Twitte...
Log

これほど税金の無駄遣いはないと 。。。。:余るモデルナ、止まらぬ廃棄 融通できず悩む自治体(産経新聞) #Yahooニュース https://bit.ly/38moJfn

これほど税金の無駄遣いはないと。。。。:余るモデルナ、止まらぬ廃棄 融通できず悩む自治体(産経新聞)#Yahooニュース — kouzy (@kouzyt) May 15, 2022from Twitter May 15, 2022 at ...
Log

真の平和主義者なら、こういう時こそ、ロシアと日本の国民同士の友好関係を促進すべきだと思う。 そういうことを唱えている人はいないのだろうか?

真の平和主義者なら、こういう時こそ、ロシアと日本の国民同士の友好関係を促進すべきだと思う。そういうことを唱えている人はいないのだろうか? — kouzy (@kouzyt) May 14, 2022from Twitter May 14, ...
Log

RT @hirox246: 夫婦が揉めてる時は、子供を連れ去った側が有利で、連れ去られた側は子供に会うことすら出来ないのが当たり前という制度はどうかと思うんですよね。 裁判しても覆らないという謎制度。 https://bit.ly/3LKjDYw

RT @hirox246: 夫婦が揉めてる時は、子供を連れ去った側が有利で、連れ去られた側は子供に会うことすら出来ないのが当たり前という制度はどうかと思うんですよね。裁判しても覆らないという謎制度。 — kouzy (@kouzyt) Ma...
Log

RT @IU8yipgXyuGKUz1: 面会交流一回目終了 4ヶ月ぶりに会いましたが あった瞬間抱きついてくれました。 もうね、涙ボロッボロですよ 初めは数分 恥ずかしさもありましたが すぐベタベタ甘えてきてくれました 最後お別れの時また抱っこから離れなくなってしまってそこでも涙ボロッボロでした この国なんなんですかね

RT @IU8yipgXyuGKUz1: 面会交流一回目終了4ヶ月ぶりに会いましたがあった瞬間抱きついてくれました。もうね、涙ボロッボロですよ初めは数分恥ずかしさもありましたがすぐベタベタ甘えてきてくれました最後お別れの時また抱っこから離れ...
Log

今日で何度目だろう。妻の連れ子の息子に、言ったのは。 「自分の考えることと、言うことと、行動することは、いつも同じにして欲しい」と。 難しいことだけれど、意識するのと意識しないのは大きな違いを産む。

今日で何度目だろう。妻の連れ子の息子に、言ったのは。「自分の考えることと、言うことと、行動することは、いつも同じにして欲しい」と。難しいことだけれど、意識するのと意識しないのは大きな違いを産む。 — kouzy (@kouzyt) May ...
Log

本を読む本」のモーティマー・アドラー先生も「自分の考えていることは分かっているが、それを表現できないという人は、たいてい自分が何を考えているのか分かっていない」

本を読む本」のモーティマー・アドラー先生も「自分の考えていることは分かっているが、それを表現できないという人は、たいてい自分が何を考えているのか分かっていない」 — kouzy (@kouzyt) May 3, 2022from Twitt...