
@tabbata それができないのは 政治屋にとって都合が悪いからFebruary 27, 2024 at 12:42PM
280
- Click to share on X (Opens in new window) X
- Click to share on Facebook (Opens in new window) Facebook
- Click to share on LinkedIn (Opens in new window) LinkedIn
- Click to share on Tumblr (Opens in new window) Tumblr
- Click to share on Pinterest (Opens in new window) Pinterest
- Click to share on Pocket (Opens in new window) Pocket
- Click to email a link to a friend (Opens in new window) Email
- Click to print (Opens in new window) Print
- Click to share on Threads (Opens in new window) Threads
- Click to share on WhatsApp (Opens in new window) WhatsApp
- Click to share on Mastodon (Opens in new window) Mastodon
Related posts:
- @tabbata 例えば、誰が道路や野菜作ったりしているというんだい。 金持ちは、貧乏人から搾取しているからではないかと、疑問が湧かないのかな?!
- @tabbata そうそう 税収を確保したいなら 全部電子取引にしたらいい https://twitter.com/kouzyt/status/1762322159203176785 February 27, 2024 at 12:41PM @tabbata そうそう 税収を確保したいなら 全部電子取引にしたらいい — kouzy (@kouzyt) Feb 27, 2024
- @tabbata お金をテレビ広告に出す価値が下がったからというのも理由ではないですか? https://twitter.com/kouzyt/status/1753301623512920286 February 02, 2024 at 03:17PM @tabbata お金をテレビ広告に出す価値が下がったからというのも理由ではないですか? — kouzy (@kouzyt) Feb 2, 2024
- RT @BringBackA: これはアメリカの弁護士が100%正しい。日弁連も見倣うべき 「離婚や親権問題の結果に応じて弁護士報酬を決めるようにすると、弁護士が離婚や親権の結果に金銭的利害を持ってしまう。そうするとモラルのない弁護士が子の最善の利益に反したり、依頼者が確実に…
Comments